2018年 3月号 | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

婦人之友2018年 3月号

表紙:網中いづる
発売日:2018年2月10日
価格:784円(税込)

  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←2018年2月号 2018年4月号→
■2018年3月号 編集後記

特集

\忙しくても心豊かな人の/
  あえてすること しないこと

家事に仕事、子どものこと、介護……あれもこれもとがんばってこなしているのに、何かが足りない、と感じることはありませんか。
時間に追われるだけの毎日にしないために、「あえてすること」「しないこと」とは、なんでしょう?

 

“自分軸”を取り戻す 私にうれしい台所仕事 石村由起子さん
「慌ただしい日常から“自分らしさ”を取り戻してくれているのは、日々の家事かもしれません」暮らしを楽しみ慈しむ。その根っこにあったのは子ども時代に共に過ごした、おばあさまの知恵でした。

いしむらゆきこ 全国から多くのファンが足を運ぶ、奈良市のカフェと雑貨の店「くるみの木」主宰。著書に『暮らしのコツコツ』など。

 

「抱えこまない」家事のコツ 佐光紀子さん
家事はきちんとしなくては。でも思うようにいかない、と、苦しくなることはありませんか? 
佐光さんの実践する「一人でしすぎない」家事とは──。

さこうのりこ 翻訳家。家事の研究家として、自然素材を使った掃除法の提案も。近著に『「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす』(光文社新書)。20代の3人の子の母。

 

記録すると暮らしのバランスがとれてくる 鈴木玲子さん
家族が“自然な形で”生活できることが一番、と話す鈴木さん。『主婦日記』に描いて整理することで新しい工夫も─。

 

シリーズ バリアのない社会へ

50代・夫婦の “壁”

子どもの手がはなれる50代は、夫婦が向き合うとき。親としてではなく、夫婦として面と向かったお互いに、これまでと違う顔や姿を見ることもあるでしょう。そこから新たに歩みだすには?揺れ動く声を聞きました。

 

 

対談

小さな絵に広がる宇宙 ― 画家・熊谷守一の世界

熊谷 榧(画家・豊島区立熊谷守一美術館館長)

池田良平(天童市美術館館長・学芸員)

生きものを愛し、描きつづけた画家、熊谷守一。今なお新鮮で独特な作品は、多くの人を魅了しています。仙人とさえ言われた、その生き方は――。

目次

■特集
\忙しくても心豊かな人の/
あえてすること しないこと 

014 私にうれしい台所仕事 石村由起子さん
025 「抱えこまない」家事のコツ 佐光紀子さん
028 記録すると暮らしのバランスがとれてくる 鈴木玲子さん
036 時と人生の編み手はわたし ―デンマーク女性の諦めない生き方 稲垣早苗
042

50代からの身軽な暮らし 3 1アイテム5点主義 井田典子

044 エッセイ スキマの風景 15 四苦八苦 平松洋子

 

■シリーズ バリアのない社会へ

083 50代・夫婦の “壁” 手記3篇/すれ違いの末に、ほか
新しい関係に歩みだすとき 助言/村瀬敦子・幸浩

 

■対談

068 小さな絵に広がる宇宙 ― 画家・熊谷守一の世界 
熊谷 榧/池田良平
077

映画「モリのいる場所」 沖田修一監督にきく/モリカズさんを演じて 山﨑 努(俳優)

 

 

094 世界は変えられる 
ICAN ベアトリス・フィンさん来日インタビュー 藍原寛子

 

080 羽仁もと子著作集 共に棲み共に語る
著作集『家信』より抜粋)
126 今日のいのり ミッションに生かす神 矢澤励太
118 未来の余白から 海鳴りと沈黙と 最上敏樹
114 視角 中東情勢の深層 神学・宗教学から読み解くエルサレム問題 森本あんり
010 わたしの・すきな・もの スカラベの精密画 福岡伸一
112 思春期の悩み相談
「隙間がないほど心を通わせられますか」(高1・女子) 回答者・湯浅 誠

■暮らし

046

料理 春を感じる身近な中華 岡田めぐみ

053

気軽にできる今日のお菓子 クランペット(イギリスの軽食パン) 石田 薫

056 ちょっとひとつみハーブとなっぱ ニラ 庄野幸子
060

刺繍 シンプルステッチを楽しむ 山梨幹子

098 家計ルーム 収入の30%が教育費だからこそ、予算を守って暮らす
106 健康往来 “更年期障害” でしょうか? 片井みゆき

 

 

■読み物

063 絵本 あのね 3 きのうのけんか ごとうみづき
124 こころの深呼吸 お便りまわり 海原純子
134 小説 ひと箱のライフ 楊 逸
130 Book 「預言」としての言葉 若松英輔
132 cinema ─ 女と男 看板と絵はがき 松本侑壬子

 

■口絵

007 時空しまめぐり 友ケ島(和歌山県) 加藤庸二

 

 

104 家計簿をつけ通す同盟 主食費
142 生活歌集 小島ゆかり
146 生活句集 山西雅子
150 自由学園だより 高橋和也
152 友の会ニュース 東京第一/一宮
154 十三浜わかめクラブ通信
157 f-tomoひろば
160 バックナンバー
161 4月号予告
162 編集室日記

編集後記

強い寒波に覆われ、東京でも記録的な積雪など、各地で厳しい寒さが続いています。皆さま、無事にお過ごしでしょうか?
シリーズ「バリアのない社会へ」では、夫婦を取り上げました。小さなひっかかりを感じた時、そのままにしないこと。それはどの家庭、どの年代にとっても、大事なことと感じます。
「ICANのフィンさんに、お話が伺えそう」と、藍原寛子さんから弾む声で連絡があったのは、昨年末。来日中の、長崎や広島での世代を超えての対話や、「できることから始めてみて」の言葉などから、より多くの人と連携し、複雑な問題に取り組むフィンさんの姿を伝えてくださいました。

 

■婦人之友編集部へメッセージはこちらからどうぞ(メールソフトが起動します)⇒

 

今月号のレシピ

【今日のおかず 春を感じる身近な中華】
牛肉と葱のオイスターソース炒め/おかひじきと桜えびのおひたし/揚げワンタンのケチャップ風味/筍の干しえび炒め/ピーマンと人参の炒めもの

 

【気軽にできる今日のお菓子】
クランペット(イギリスの軽食パン)

 

【ちょっとひとつみハーブとなっぱ】

ニラのチヂミ

 

関連商品