2017年 3月号 | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

婦人之友2017年 3月号

表紙:網中いづる
発売日:2017年2月10日
価格:784円(税込)

  • 品切れ
  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←2017年2月号 2017年4月号→
■2017年3月号 編集後記

生活特集

ためこんだモノを手放すルール

気がつかないうちに少しずつ増えていくものをなんとかしたいと思いながら、毎日のことに追われがちです。

たまりやすい紙類や「思い出」の整理の工夫をご紹介します。新年度を迎える前に、持ち込んでしまったものを見直してみませんか。

 

招きたいと思える家に! 山口八代美さん

2LDKの団地に住んで、20年以上となる山口さん。友人で、整理収納の達人・井田典子さんにアドバイスを受け、片づけに取り組みました。

f201703_00_03

 

紙類の分類と置き場所 井田典子さん(相模友の会)

毎日のように家に入ってくる紙類。未処理のままたまっていたり、「いる」と判断してファイルしたものが、気がつくと棚からあふれて困っているという話をよく聞きます。その改善方法を考えます。

f201703_00_02

 

金子由紀子さんの ためない、たまらない“棚おろし”術

片づかない…、モノが増えていく…、というときは、「何をどのくらい、何のために持っているか」を見直す作業で、モノも頭も整理しましょう。

f201703_00_01

 

対談

恐竜の謎、生命の不思議

福岡伸一(分子生物学者)/真鍋 真(古生物・恐竜学者)

f201703_00_04

いつの時代も、子どもたちに大人気の恐竜。色まで推定できるようになった今、その生態は、鳴き声はと、想像が広がります。生物の多様性を考えるとき、私たちは過去5億年の進化の歴史に学ぶことがたくさんありそうです。

 

シリーズ 思春期まっただなか

決めていますか? スマホの使い方

中学生の約半分、高校生の9割が利用している「スマートフォン」。入学・進級をむかえるこの時期、スマホ利用やその周辺の課題について親子で話題にしてみませんか?

 

目次

生活特集

ためこんだモノを手放すルール

014 わたしが、ついためこんでしまうモノ
016 〈片づけ大作戦〉「見られたくない」から「招きたい家」に! 山口八代美さん
021 紙類は「流動」「固定」「愛着」の3つ分け 井田典子さん
026 金子由紀子さんの ためない、たまらない〝棚おろし〟術
032 これはまかせて! 浴室そうじ 増田家の兄弟
034 塩田ノアさんの手しごとのある暮らし3 はぎれでつくるティーマット
036 エッセイ スキマの風景3木蓮の頃 平松洋子

 

 

090

対談

恐竜の謎、生命の不思議

福岡伸一/真鍋 真

 

 

038 読者を訪ねて3 地域に根ざす珈琲店を 市澤美由紀さん(福島県福島市)

 

 

シリーズ

思春期まっただなか 

100 決めていますか? スマホの使い方
家族アンケート/ いつでも相談できる関係を 竹内和雄
106 悩み相談 「なんだか腹が立つんです」( 中3・女子) 回答者・湯浅 誠
108 中高生の生活ノート プリント整理のヒント

 

 

088 羽仁もと子著作集 幸福になるために
128 今日のいのり 小さき者であることを恐れない 竹田大地
116 視角 米大統領就任式の二冊の聖書 森本あんり
120 未来の余白から 日々の小さな奇跡のために 最上敏樹
010 わたしの・すきな・もの ニューヨーク 福岡伸一
110 「お米は人間が食べて選ぶべし」 山形県・庄内町の米コンテスト 清水 弟

<暮らし>

046 料理 春のおもてなし Mako
053 季節の台所しごと 庭の夏みかんでつくるピール 座波慈子
058 ちょっとひとつみハーブとなっぱ チャイブ 庄野幸子
063
082
季節の家事 ダウンジャケットの丸洗い
067 健康往来 けがの応急手当て 中島 康
074 家計ルーム 求めていたのは費目別集計の家計簿でした
083 絵本 ねこの こふじさん 文・山本和子 絵・石川えりこ

 

 

<読み物>

126 こころの深呼吸 「鼻呼吸倍呼気法」でリラックス 海原純子
132 Book 偽物の想像力 佐藤啓介
134 cinema-女と男 ただ、一緒にいたいだけ 松本侑壬子
136 小説 あしたを乗せて 東京バスガール物語 あべ美佳

 

 

<口絵>

007 まるいもの こつこつ 福元 修
008 遊べやすずめ ポーランド 岡本 央

 

 

080 家計簿をつけ通す同盟 交際費
144 生活歌集 小島ゆかり
148 生活句集 山西雅子
152 自由学園だより 市岡揚一郎
154 友の会ニュース 砂川/横浜
156 新刊案内『三陸わかめと昆布』
158 f-tomoひろば
160 バックナンバー
161 4月号予告
162 編集室日記

編集後記

木々や草花は春への準備を少しずつ、確実に進める時季です。私たちも、春を前に身軽になって、生活の中の変化を楽しめたら...特集はじめ今号の記事が、そのお役に立ちますように。
町の中でもよく目にする、スマホ操作中の子ども、そして大人。新年度を前に使い方のルール作りを取り上げましたが、子どもだけでなく社会全体の課題です。
思春期悩み相談、「なんだか腹が立つ」ことへの向き合い方も合わせて、ぜひご家庭の話題に。
「飯舘村の現状を知ってほしい」と、読者を訪ねての市澤さんの言葉が心に残ります。震災から6年の3月を、
思いを深く迎えたいと思います。

 

■婦人之友編集部へメッセージはこちらからどうぞ(メールソフトが起動します)⇒

 

今月号のレシピ

【春のおもてなし】
ローストポーク/野菜のロースト/バケットサンドイッチ/菜の花とトマトのサラダ/かぶのレモンマリネ/いちごミルクゼリー

【季節の台所しごと】
庭の夏みかんでつくるピール/果肉のシロップ漬け
【ちょっとひとつみハーブとなっぱ】
じゃが芋のポタージュ/チャイブのオムレツ

 

関連商品