【2025年5月10日発売】言葉にすれば願いは叶う――私に勇気をくれる英語フレーズ

著者:田中慶子
価格:1,650円(税込)
サイズ:四六判
頁数:224ページ
ISBN:978-4-8292-1075-8

2025年5月10日発売


 

著者の田中慶子さんは日本トップクラスの同時通訳者。日々仕事で英語を使う中で、「英語の表現は、日本語に訳すとピッタリこなかったり、英語のままのほうが心にスッと響くものがある」といいます。本書はそんな田中さんが同時通訳を通して見ているステキな「ひと・もの・こと」を、覚えておきたい英語フレーズと共に紹介。なじみあるフレーズに深い意味を感じたり、思わずクスッと笑ったり、一歩踏み出す勇気をもらえたり……。英語が苦手な方にこそ読んでいただきたい一冊です。

 

著者プロフィール
田中慶子 たなかけいこ

愛知県出身。高校時代は不登校を経験。アメリカのマウント・ホリヨーク大学卒業。通信社やNPOなどで勤務の後、フリーランスの同時通訳者に。ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなどの通訳を経験。2010年コロンビア大学にてコーチングの資格を取得し、通訳の経験をもとにコミュニケーションアドバイスをするコーチングの分野にも活動を広げる。著書に『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』(KADOKAWA)『新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術』(インプレス)がある。 Voicyパーソナリティとしても活躍中。

 

 

装丁・デザイン 矢作裕佳(sola design)

装画・イラスト 戸塚恵子

 


電子書籍(amazon kindle/Rakuten koboなど)の予約は4月末ごろから受け付けます。


出版記念講演会を開催します。2025年5月9日(金)詳細・お申込み⇒

 


予約特典 本書ご予約の方全員にプレゼント!
婦人之友社でご予約の方はプレゼント受け取りのお申し込みは必要ありません。ご注文後、3営業日内に予約特典をお送りします。
amazon、楽天ブックスなどでご予約の方はお申し込みください。

  1. 田中慶子さんのVoicy未公開音声
  2. 田中慶子さんの直筆英語フレーズ画像

目次

はじめに 異国の言葉だからこそ

 

Ⅰ 人とのつながりの中で

  • 相づちや共感の言葉
     “I am with you” “I hear you”
  • 会話が広がる質問力
     “Can you elaborate on that?”
  • 人と距離を置くということ
     “I need my space”
  • 私はここにいます
     “I am here”
  • 任せておけば大丈夫
     “He knows what he is doing”
  • 終わらない旅
     “journey”

 

Ⅱ 願いを叶える言葉

  • これは「コンテスト」ではない!
     “It’s not a competition”
  • 大人になったら何になりたい?
     “becoming”
  • 恥じることはないと胸を張る
     “I do not apologize”
  • いつか願いが叶うなら
     “sometimes”と“sometime” “someday”と“one day”
  • 毅然として目標に向かう
     “Why not”
  • 絶対に叶うから
     “not if but when”
  • 本当に目指しているもの
     “true north”
  • 限界なんてないよ!
     “The sky is the limit!”
  • 先駆者であれ
     “Go where no one else will go, do what no one else will do”

 

Ⅲ 言葉の違いは文化の違い

  • みかん色の猫
     “orange cat”
  • お互いが気持ちいい表現
     “Just looking”
  • アメリカらしい「お願い」の仕方
     “Do you want to~?”
  • 英語のスピーチで忘れてはならない大切なこと
     “recognition”

 

Ⅳ 暮らしの中の言葉

  • 「環境に優しく」は自分にも優しく
     “environmentally friendly” “sustainable”
  • ムカつく時には
     “Enough is enough. I don’t need this”
  • 「思考停止」になっていた私
     “I was numb”
  • 自分の感情にラベルを貼る
     “labeling”
  • 欲しいものは先に手に入れてしまおう!
     “Life is short. Eat dessert first”
  • 良い行いって何だろう?
     “good citizen” “social good”
  • 暗いからこそ気づく光
     “less is more”
  • 認識のズレを確認する
     “on the same page” “reality check”

 

 

Ⅴ 心が軽くなる言葉

  • 自分の選択に迷ったら
     “I am a good person”
  • 自分で自分を認めてあげる
     “I deserve it”
  • 楽観主義? 悲観主義?
     “optimist” “pessimist”
  • まだまだある? 楽観的vs悲観的
     “defensive pessimist”
  • 相手の重荷を抱え込まない
     “heavy lifting”
  • 「それなりの理由」と「妥当なこと」
     “good reason” “reasonable”
  • 人は常に100 点満点!
     “whole”
  • 悲しみを終わりにする本当の意味
     “It’s over”

 

Ⅵ 出会いから生まれる物語

  • 分かるんだよ
     “I know it”
  • “think”じゃなくて“know”なんだ!
     “I know so”
  • 生まれ持った特性
     “natural”
  • 「プロ」に必要なもの
     “art & science”
  • 美しさとは内面から出てくるもの
     “beautiful both inside and out”
  • 心がつながるということ
     “We are connected”
  • 被害者であることをやめる決意
     “We have to stop being victims”
  • 貪欲に「鎧」を身につける
     “Be greedy”
  • 人生は芸術作品
     “Life is a piece of art”

 

コラム

  • あの人の言葉①
     テイラー・スウィフトの“Nice to see you”
  • あの人の言葉②
     真田広之の“authentic”な言葉
  • あの人の言葉③
     デビッド・ベッカムの“after you”
  • 言葉と向き合う①
     言葉は思い出にもつながっている
  • 言葉と向き合う②
     想いが言語の壁を超える瞬間

 

あとがきにかえて

 

コラム

 

関連商品