婦人之友社の家計簿は創刊120周年を迎えます | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

婦人之友社の家計簿は創刊120周年を迎えます

 

 

1904年、羽仁もと子は『家計簿』を世に送り出し、家計の道を開きました。
暮らしに予算を取り入れることで、家族の状況や社会の変化に応じたかじ取りができるのです。
家計簿をつけることは生活をよくしていくためで、それは昔も今も変わりません。
さあ、ご一緒に、家計簿をつけましょう。

 

 


 

1904年に生まれた家計簿

 

『羽仁もと子案家計簿』が初めて発行されたのは、明治37(1904)年末、『婦人之友』(家庭之友)が創刊された翌年です。生活費を費目わけして年間の予算を立てて、そこから差し引きしながらの記帳が提唱されました。
戦中戦後の4年間は紙の統制により発行できませんでしたが、現在まで毎年、発行している家計簿としては、日本で最も長く使われています。

 

 

 

「予算」があるから、
安心して暮らせる

 

予算は月ごとに立てたらよいと思っている方もあるでしょう。
けれど、実際の生活を考えてみると、食費こそ月々ほとんど同じ金額の中におさまりますが、親戚・友人の慶弔や家族の病気などで多く出ていく月もあれば、そうでもない月もあります。

大事なことは、多く出ていく月を補える家計であることです。これが「予算を立てる」ことの一つのポイントです。
1年分の収入を12等分したものから貯蓄分をまずとって、各月の支出予算にふりわけ、毎月その予算から余ったお金を繰り越していくと、予算以上の支出の月があっても安心して対処でき、貯蓄もしっかりできるのです。

 

 

暮らしを見える化する費目わけ
明日の道しるべに

 

『羽仁もと子案家計簿』を初めて見る人は、「費目の数が多い」と驚くかもしれません。食費、光熱費、住居家具費、衣服費…と、目的別に費目があるので、お金の使い道がハッキリとわかり、繰り回しのよくないところや下手なところを手に取るように指摘してくれます。この家計簿をつけていると、お金を上手に使えるようになります。
インターネットやSNSに情報があふれる時代ですが、わが家の過去、現在、未来を知りたいと願うなら、家計簿の中に答えはあります。

 

 


 

婦人之友社の家計簿ラインナップ

 

 

 


 

家計簿創刊120周年 関連コンテンツ

120周年を迎えられたのは、家計簿を暮らしの指針として使い続けてくださるたくさんの方のおかげです。心より感謝申し上げます。家計簿120周年を記念した企画をご案内します。

 


 

120周年を記念して動画「予算のある家計簿をご一緒に」を制作しました。
ぜひご覧ください。ご友人・知人へのリンクの共有、SNSへの投稿も自由です。

動画リンク:https://youtu.be/Zm7aajjMJa8
SNS投稿の際は、#家計簿120周年 をつけていただけると嬉しいです。

 

再生時間:93秒 制作・著作:婦人之友社 illustration by totoganashi

 


 

f-tomo オンライン講座

「もっと知りたい お金のこと 家計のこと」

 

 

【詳細・お申し込みはこちら】

 


 

婦人之友 2024年6月号

家計簿創刊120周年 座談会

【詳細・ご購入はこちら】

 


 

婦人之友 2024年11月号(10月12日書店発売)

家計特集【予告】

 

\  初心者向け家計チェックシートつき  /

もっと知りたい お金のこと 家計のこと

 

  ■願い(ウィッシュ)とお金の整理法 井田典子(整理収納アドバイザー)
  ■人生を豊かにするセカンドライフの備え 畠中雅子
   (ファイナンシャルプランナー)
  ■食品ロスなしで食費も減らす そうざい・外食食費しらべ
  ■手持ちの布・はぎれでつくるリバーシブル帽子
  ■私と家計簿 35冊の家計簿と手作り服

 

  ・ふだん着の秋の食卓 門倉多仁亜
  ・今日のいのり 浜矩子(経済学者)

 

 


 

明日の友272・秋号 (2024年10月5日書店発売)

家計特集(予告)

 

お金の不安を解消!
年金10万円・20万円台で豊かに暮らす知恵
*付録:お金の管理シート

 

  [家計実例]

  70代 20万円で暮らすシニアの家計(大阪/Wさん)

  70代 車を持たずにタクシー予算2万円で(松戸/Yさん)

  60代 遺族年金+厚生年金=18万円での暮らし(横浜/Iさん)

  70代 年金+預金引き出し2万5,000円の予算で(小山/Iさん)

  90代 今日も生き生き、純生活費12万円(相模/Iさん)

 

  [FPに聞く]

  シニアの税金・社会保険の基本。

  立ててみましょう、ライフプランニング。

 

  [手記]

  「4,000万円の詐欺被害に遭って」

 

  [冨士真奈美さんからの手紙]

  トマトから葉書まで。値上げラッシュに庶民の生活は?

 

 


 

家計簿の魅力を発信しています