258号 初夏 | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

明日の友258号 初夏

表紙:大野八生
発売日:2022年6月3日
価格:730円(税込)

  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←257号 春 259号 夏→

特集

助けられ上手の生活術

「できていたことができなくなった」老いと向き合うのは、わかっていても難しいことです。
それでもきっと助けてくれる人はいます。誰かに頼ることをためらわず、恥ずかしがらず、前向きに!

人の世話にはならない? 結城康博
皆さんは人生の終末期をどのように意識されているでしょうか。「ピンピンコロリがいいわ」と思う方も多いかもしれません。もちろんそれが理想ですが、そううまく行かないのが現実です。まず理解しておきたいのは、長生きすれば「誰でも介護を受ける側になる」「人の世話を受ける」ということです。誰もが介護サービス、医療サービスを使うことになるのです。

 

介護保険、申請のタイミングは?/要介護認定を受けよう

 

私もそろそろ考えたい、知りたい
介護保険の手続きとその先

  1. 書類を入手、申請
  2. 調査、判定
  3. 判定の結果が郵送で届く
  4. ケアプランを作成
  5. 契約、サービス開始
  6. 継続には更新が必要

 

体験記 つながる大切さ

  1. 独りではないと実感 抱えこまずに支援を受けて
  2. 「ありがとう」の気持ちで繋がる、弱視の一人暮らし
  3. 免許返納しても出かけて行ける
  4. 「いわね号」で買い物に行こう!

 

歴史から学ぶ

ウクライナ、今に生きる過去 小山 哲

現在起きていることを理解するために。東ヨーロッパに生きた過去の人々と対話を繰り返してきた歴史家に聞きました。

 

健康特集

パーキンソン病の最新治療

髙橋良輔 京都大学医学部附属病院 脳神経内科 診療科長

パーキンソン病が、「寝たきりになる病気」というのはずいぶん前のイメージです。現在は治療が進歩し、早期治療によって、長い期間、自立した生活が送れるようになっています。高齢化社会で患者数が増えているパーキンソン病について特徴や治療法の情報をアップデートしておきましょう。

たかはしりょうすけ◎京都大学医学部卒業。医学博士。2005年より京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座 臨床神経学教授も務める。専門分野はパーキンソン病やその類縁疾患で、新規治療法の研究・開発にも取り組んでいる。

目次

生活特集

008 助けられ上手の生活術
009 人の世話にはならない? 結城康博
016 介護保険の手続きとその先
014 つながる大切さ 独りではないと実感
019 「求めよ、さらば与えられん」 中村貴子さん
023 免許返納しても出かけて行ける 垣花千恵子さん
024 「いわね号」で買い物に行こう!地域の取り組み 愛知県日進市
026 エッセイ 同世代の皆様へ 森村誠一

 

 

歴史から学ぶ

028 ウクライナ、今に生きる過去 小山 哲
036 リヴィウの小さな国際社会 福嶋千穂

 

 

健康特集

067 パーキンソン病の最新治療
髙橋良輔 京都大学医学部附属病院 脳神経内科 診療科長
068 パーキンソン病ってどんな病気?
071 原因は?
072 なるべく早く発見するには?
075 治療法は?
079 治療の疑問Q&A

 

038

旅・もの・出会い
歴史と星空を訪ねて 渡辺憲司

茨城県・日立市、常陸太田市

006 郷愁(14)
広島県尾道市因島 五島健司
047 料理
暑さを迎える体をつくる
栄養たっぷりのレンジ料理 堀江ひろ子
056 季節の養生 初夏
新ごぼう、ミニトマトほか 小藤啓子
058

男性にもおすすめ!
おべんとうとおやつづくり 山内光夫

080 毎日のヨガ(49)「イエス」で変わる関係性 セティ秀子
060

つくる 浴衣リメイクのヨガパンツ

 

083 グッズ&アイディア(6)安心して外に行く(1)失禁に備える 浜田きよ子
046
065
四コマ漫画(14)番犬ダイダイ 神沢礼江
090 新連載・訪問診療の現場から(1)心の窓を開いて 朝比奈完
092 人生百年学 ヨタヘロ航海記(35)女のお墓事情2022  樋口恵子
094 記憶の小舟(19)最期の曲 井坂洋子
096 本と幸せ(13)りんりきって言ってくれるのよ 北村 薫
098 あの歌をプレイバック!(26)青葉城恋唄 本城和治
089 明日の友表紙画大野八生さんからのメッセージ

 

 

100 頭の体操をしましょう
102 明日の友歌壇 松坂弘選
104 明日の友俳壇 黒田杏子選
106 バックナンバーのご案内
107 明日の友アンケート
113 お知らせ
109 読者のたより
114 編集後記・次号予告
088 「明日の友」創刊50周年 読者投稿募集

 

編集後記

「梅雨の晴れ間の庭は花々が満開、台風が来るまでは天国のようです」と沖縄の垣花さん。復帰50年に寄せて「本土との往来にパスポートは不要になったけれど、基地負担の重さが全国に伝わらない。共に考えて欲しいと私たちは願うのです」と。その声に真摯に向き合いたいと改めて思います。

■明日の友編集部へのメッセージは asunotomo@fujinnotomo.co.jp へお送りください

 

今号の料理・お菓子

暑さを迎える体をつくる 栄養たっぷりのレンジ料理 堀江ひろ子
蒸す、炒める、煮る。電子レンジは台所の万能選手です。肉料理を中心に、しっかり食べて元気に暑さを乗り切りましょう。

  • 蒸し鶏の和風サラダ
  • 豚肉とゴーヤの味噌炒め
  • 大豆入りキーマカレー
  • 鶏肉入りラタトゥーユ
  • オクラの肉巻き
  • 胡瓜と人参の甘酢炒め
  • パンプキンスープ
  • 蒸し茄子のナムル
  • あんわらび餅

 

季節の養生 初夏 小藤啓子
旬の食べ物は、その季節に人間に必要なものを補ってくれます。梅雨を迎えるこの季節、むくみや冷えを改善する食材で元気に過ごしましょう。

  • ミニトマトとオクラのスープ
  • 鶏レバーと新ごぼうの炒め煮

 

 

関連商品