261号 冬 | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

明日の友261号 冬

表紙:大野八生
発売日:2022年12月5日
価格:760円(税込)

  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←260号 秋 262号 早春→

特集

「改葬」と「墓じまい」

今、考えたい 少子高齢化時代のお墓の管理

「遠くてお墓参りに行けないことが心苦しい」「子どもに迷惑をかけないようにしたい」「無縁墓にしたらご先祖に申し訳が立たない」……。
核家族化、都市への人口集中など、様々な理由により管理しきれなくなったお墓に悩む人が増えています。
本当に今自分がすべきことは?ゆっくり考えてみませんか?

 

改葬に後悔を残さないために 大橋理宏
厚生省の衛生行政報告例によれば平成21年度には7万2050件だった日本全国の改葬の件数は、令和2年度には11万7772件と増加傾向にあります。今号では、石材店を営む傍ら、お墓コンサルタントとして、様々な相談にのる大島理宏さんにお話を伺いました。

 

ポイント

  1. まずは、自分の気持ちを整理します
    「改葬」か?「墓じまい」か?
  2. 自分のお墓を具体的にイメージします
  3. 永代使用と永代供養について理解します
  4. どのお墓を選ぶ?主なお墓の種類は、これだけ
  5. トラブルを防ぐ話の仕方
  6. 改葬のパターンと手続き、費用

 

実例

  1. 助けられてできた、墓じまい
  2. 亡父を偲びつつ私と息子の思いを実行
  3. 私たち夫婦の決断
  4. 家族で教会の納骨堂に

サハラに遺灰を撒く 野町和嘉

 

 

対談

日々の記憶とことば

井坂洋子 詩人
藤島秀憲 歌人

連載中のエッセイ「記憶の小舟」が好評の井坂洋子さん、このたび歌壇選者になられた藤島秀憲さん。
初対面のおふたりが語る「ことば」の魅力と不思議。

 

 

健康特集

おしりの出血、痛み……これって痔?
スッキリ解決! おしりの悩み

JCHO東京山手メディカルセンター副院長/大腸肛門病センター長 山名哲郎

おしりが痛い、トイレットペーパーに血がつくなどの症状で「もしかして痔かも?」と悩んでいる人はいませんか?
おしりの悩みは、人に相談しづらく、病院にも行きづらいもの。
とはいえ、放っておけば症状は悪化してしまうかもしれません。
毎日の排便が苦痛にならないように、その悩み、早めに解決しましょう。
痔の症状や治療法、便失禁などについて解説します。

 

目次

生活特集

008 「改葬」と「墓じまい」
010

今、考えたい少子高齢化時代のお墓の管理 大橋理宏

改葬に後悔を残さないために

012 ポイント①まずは、自分の気持ちを整理します

「改葬」か?「墓じまい」か?

014 ポイント②自分のお墓を具体的にイメージします
015 ポイント③永代使用と永代供養について理解します
016 ポイント④どのお墓を選ぶ?主なお墓の種類は、これだけ
020 ポイント⑤トラブルを防ぐ話の仕方
021 ポイント⑥改葬のパターンと手続き、費用

実例

022 1 助けられてできた、墓じまい
025 2 亡父を偲びつつ私と息子の思いを実行
026 3 私たち夫婦の決断
027 4 家族で教会の納骨堂に

 

028 サハラに遺灰を撒く 野町和嘉

 

 

対談

032 日々の記憶とことば
井坂洋子 詩人
藤島秀憲 歌人

 

 

040 旅・もの・出会い
風のハワイ 山本まりこ

 

 

健康特集

067 おしりの出血、痛み……これって痔?
スッキリ解決! おしりの悩み
JCHO東京山手メディカルセンター副院長/大腸肛門病センター長 山名哲郎
068 どんな病気?
070 いちばん患者が多い「いぼ痔」
072 男性に多い「痔ろう」
074 排便時の痛みが強い「切れ痔」
076 いつ、どんな病院に行けばいいの?

 

拝見!シニアの家計簿
082 生活も記帳も二人で協力 80代 Oさん夫妻
086 読者の声 年金手取り、月13万6千円
006 郷愁(17)
京都府宮津市天橋立 五島健司
054 料理
ちょっとごちそう 恵子ギオ
064 季節の養生 冬 小藤啓子
白菜とささみの海苔スープ
長芋のチーズドリア

 

 

060 新刊
『藤井恵のちょっと具合のわるいときの食事』から2品
088 いつの間に進化!?家電(23)
足先から健康ケア 奈良 巧
080 毎日のヨガ(52)
一生、筋トレ セティ秀子
048 つくる
身近な素材を使ったオーナメント(かざり) 星川のぶこ
052 四コマ漫画(17)
番犬ダイダイ 神沢礼江
092 訪問診療の現場から(4)
神様の宿るところ 朝比奈 完
094 人生百年学 ヨタヘロ航海記(38)
女と友だち  樋口恵子
096 本と幸せ(16)
和田さんは「和田さん」 北村 薫
098 あの歌をプレイバック!(29)
虹と雪のバラード 本城和治

 

 

100 頭の体操をしましょう
102 明日の友歌壇 藤島秀憲選
104 明日の友俳壇 黒田杏子選
106 バックナンバーのご案内
107 明日の友アンケート
113 お知らせ
109 読者のたより
114 編集後記・次号予告

 

編集後記

生活特集に異文化圏のお墓事情を寄せてくださった写真家・野町和嘉さん。初めてお会いしたのは1984年の『婦人之友』口絵「ナイル奥地に生きる」の時でした。過酷な風土の中で生きる人々を見つめてこられた年月を「思い返せば無茶を無茶と気づかぬままに、無鉄砲な旅を続けてきたものです」と。
 『明日の友別冊』ができました。これまでの誌面からプラス新たな記事で「気持ちいいモノの持ち方手放しかた」をお届けします。

■明日の友編集部へのメッセージは asunotomo@fujinnotomo.co.jp へお送りください

 

今号の料理

\恵子ギオさんの/ちょっとごちそう
クリスマス、お正月など、少しだけ改まった気分で食事をしたいときにぴったりのメインディッシュ3品。ギオさんらしい、ほっとする味をどうぞ。

  • ポルペットーネ

  • 白身魚の香草焼き

  • ひじきと人参のイタリア風サラダ

  • 牛肉の煮込み

  • 簡単トマトソース

撮影:青山紀子

 

新刊『藤井恵のちょっと具合のわるいときの食事』
食べることはずっと続きます。体調が悪いときだけでなく、ふだんの食事にも使えるおいしいおかずを全部で78品掲載。レシピの中から2品をご紹介します。

  • 麩の卵とじ

  • ホットヨーグルトりんご

撮影:鈴木正美

 

季節の養生 冬  小藤啓子
冬の臓は腎。腎に蓄えられている腎精(生命エネルギー)は歯、骨、髪、脳、聴覚、排尿など老化に深く関わっています。また気・血・津液(水)の源でもあり、樹木でいえば根の部分にあたります。冬はこの根を養う季節です。

  • 白菜とささみの海苔スープ

  • 長芋のチーズドリア

写真:鈴木正美

 

関連商品