262号 早春 | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

明日の友262号 早春

表紙:大野八生
発売日:2023年2月3日
価格:760円(税込)

  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←261号 冬 263号 春→

特集

いざという時の備え 日常から災害時まで

近年、自然災害の脅威を感じることが増えてきました。
いつ、誰の身に起きるかはわかりませんし、住んでいる環境、家族の状況はそれぞれ違うので、その数だけ「備え方」があります。
「備えておけばよかった」と後悔しないためにも、わが家の「備え」を振り返る機会にしてください。

何から始める?「備え」のしかた
災害のニュースを目にすると、「わが身に起きたら……」と、気持ちばかりが焦ります。日頃の生活を思い返すことが「備え」の1歩に。

 

私の備え

  • 自分なりの防災ポーチを持つ
    心の安心と体の安全を考えて携帯している防災ポーチを、足利友の会のみなさんに見せていただきました。
  • 非常持ち出しを「着る」という発想 橘 貞子さん(神戸市 79歳)
  • 調理にも膝掛けにも!エコ頭巾 阿部洋子さん(福島市 70代)
  • 慣れていても“越冬準備”はしっかりと 柴田洋子さん(横手市 70代)

 

シニアの防災心得
体調を崩さない備えを三平洵さんにきく

SOSトラブル発生!どうしたらいい?
心配ごとや困ったことが起きたときに、相談できる人や窓口を見つけておきましょう。
家族、友人はもちろん、自治体の相談窓口もおおいに活用してみてください。
今回は「困ったこと」の一例と、その対処法を紹介します。

停電時に安心 どう選ぶ?ポータブル電源 奈良 巧
現代の暮らしは電気がないと、とたんに回らなくなります。
停電しても情報や明かりを得られる、最低限の電力の確保を。
家庭用ポータブル電源はいろいろなものが出ていますが、どんなものを選べばいいのでしょうか。 

 

シニア生活を助ける グッズ&アイディア
急な入院で、本人が帰宅できないという場合、あらかじめ入院用品がバッグに揃っていれば、「持ってきて」と人に頼めます。
バッグの置き場所も周囲に伝えておきませんか。

 

健康特集

老化や病気は血管が詰まるせい?
健康寿命を伸ばす「血管ケア」

地方独立行政法人新小山市民病院 理事長・病院長 島田和幸

「血管年齢」という言葉があるように、血管も年をとります。
けれどもそのスピードは、人それぞれ。
実年齢よりも血管の老化が早く進むと、血管が詰まったり、破れたり、大きな病気につながるので要注意。
血管の老化を少しでも遅らせて、健康寿命を伸ばしましょう。
若々しい血管を保つために知っておきたい動脈硬化の原因や予防法などを紹介します。

 

半径500m以内のバードウォッチング

寒さが本番を迎え、木々が葉を落とすこの季節は、枝にとまる身近な鳥が見やすいだけでなく、北国からの渡り鳥、雪山から降りてきた鳥なども加わる絶好のバードウォッチングの季節です。
遠くに行かなくても、山の中に入らなくても見られる鳥に目を向けてみませんか?

目次

生活特集

012 いざという時の備え
日常から災害時まで
014 何から始める?「備え」のしかた
016 実例 私の備え

  • 防災ポーチ 足利友の会
  • 非常持ち出しを「着る」という発想 橘 貞子さん
  • エコ頭巾 阿部洋子さん
  • 大雪の準備 柴田洋子さん
026 シニアの防災心得 
体調を崩さない備えを 三平 洵さん

  • 災害用伝言ダイヤル171を試してみよう
030 SOSトラブル発生!どうしたらいい?

  • 携帯電話をなくした/災害後の修繕トラブル など
034 ポータブル電源の選び方 奈良 巧
036 グッズ&アイディア(8)
入院用品を揃えるポイント 浜田きよ子

 

 

健康特集

071 老化や病気は血管が詰まるせい?
健康寿命を伸ばす「血管ケア」
地方独立行政法人 新小山市民病院 理事長・病院長 島田和幸
072 人は血管とともに老いる
074 動脈硬化とは?
076 血管を守るポイント
078 血管をしなやかにする運動
080 血管にやさしい食事
082 自律神経を整える方法

 

 

040 早春の楽しみ
半径500m以内のバードウォッチング 上田恵介
006 郷愁(18)
早春の賦 五島健司
057 料理
おうちが、いちばん 盛岡友の会ほか
066 季節の養生 早春 小藤啓子
金柑の麻辣スープ
牡蠣のジョン

 

090 訪問記
子どもの心の光と影を
教師からまちの本屋さんに 奥山 恵さん
084 毎日のヨガ(53)
ヨガで血管掃除 セティ秀子
053 つくる
タペストリー 着物リメイク
着物のほどき方、洗い方、干し方
052
068
四コマ漫画(18)
番犬ダイダイ 神沢礼江
094 訪問診療の現場から(5)
怖いけど、好きな人 朝比奈 完
096

人生百年学 ヨタヘロ航海記(39)

「生涯現役、一消費者」の声を 樋口恵子

098 記憶の小舟(22)
ババぬき 井坂洋子
100 本と幸せ(17)
『漱石の白百合、三島の松 近代文学植物誌』 北村 薫
102 あの歌をプレイバック!(30)
寒い朝 本城和治

 

 

104 頭の体操をしましょう
106 明日の友歌壇 藤島秀憲選
108 明日の友俳壇 黒田杏子選
110 バックナンバーのご案内
111 明日の友アンケート
117 お知らせ
114 読者のたより
113 エコ頭巾のつくり方
087 続・改葬と墓じまいQ&A
118 編集後記・次号予告

 

編集後記

厳冬のウクライナ市民を支えたいと、259号「平和を願う市民コンサート」の磐田の皆さんが現地に必需品を送る活動へ協力を始めました。架け橋は少年期を日本で暮らしたウクライナ青年と知人の日本人。戦争終結が見えない中、今そこに暮らす人々へ寄せる切実な思いを知ります。
日本では依然コロナ禍が。「死者の多くは抵抗力が落ちていて持病のある高齢の方々。持病を管理し人混みへの外出は控えて、ワクチン接種を」と編集顧問の辻彼南雄医師。
次号は創刊50周年号。感謝と共にお送りします。

■明日の友編集部へのメッセージは asunotomo@fujinnotomo.co.jp へお送りください

 

今号の料理

おうちが、いちばん 盛岡友の会ほか
家にある乾物や缶詰、1回では食べきれない大きな野菜でつくるお惣菜。「やっぱりうちのごはんがいちばん!」と思える、飽きのこない味をご紹介します。

  • 大根と豚肉の味噌煮

  • 鯖缶のおから
  • 鯖味噌煮缶と野菜の煮物
  • お漬け物3種 なた漬け/ちょっと干し冬野菜の浅漬け/赤かぶの千枚漬け

  • 白菜と鶏挽き肉の重ね蒸し
  • インディアンサラダ
  • くるみおこわ
  • がんづき

撮影:堀内 孝

 

季節の養生  早春 小藤啓子
まだまだ気温の低い日が続きますが、歴の上では春はすぐそこ。春は肝の働きが活発になります。

  • 金柑の麻辣スープ

  • 牡蠣のジョン

写真:鈴木正美

 

関連商品