2012年 6月号 | 婦人之友社 さあ、生活を発見しよう

婦人之友2012年 6月号

表紙:山内和朗
発売日:2012年5月12日
価格:744円(税込)

  • 品切れ
  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←2012年5月号 2012年7月号→

特集

今夜のおかずも椀ものも 「やっぱり基本はだし」

覚えたいだし 2種 松本忠子
大活躍、わが家の「便利調味料」/だしを使って けんちん汁/小松菜の煮びたし/肉じゃが
海からの贈りもの──旨味と香りのよい昆布、かつお節、煮干し

手軽にとれる かつおだし 渡辺あきこ
だしを使って シンプル豚汁/粒じゃがの煮ころがし/だし巻き卵/肉豆腐
おいしさ広がる「5・1・1」の合わせだれ/日本各地の〝だし〟文化

昆布の魅力──産地と種類ほか  奥井海生堂にきく  鍋帽子®でとる昆布だし

対談

染織家 母娘対談
日本の色─移りゆく季節に

志村ふくみ/志村洋子

目次

■ 羽仁もと子著作集「新緑によびかけられて」
■ モノ・使えば使うほど6「透き通る曇る光る」 選・文 山口泰子
■ みちのくのかぜ「小雨に煙るブナの森」 文・写真 小松ひとみ
■ 聖書 呼びかける言葉 神の摂理──われらの国籍は天にあり 竹下弘美
■ ニュースらんだむ 新学習指導要領 布村育子
■ いま世界で ビルマ 民主化への道のり──議会に入ったアウンサンスーチー 根本 敬
■ フランス・四代受け継がれる手仕事 ポワティエの傘屋さん 文・佐藤宏子 写真・工藤 進
■ 海の仕事 浜の暮らし3 花暦が漁の目安 佐藤のり子さん
■ エッセイ こころの深呼吸 「その時その場所でこそ」 海原純子
■ つむじ先生の処方箋198 「実感と数字」 なだいなだ
■ 小説 いばら路を知りてささげし 井出孫六
■ Art Now びじゅつのいま 展示の舞台裏 草薙奈津子
■ わたしの本棚 「もういちどエネルギーのことを」 ほそえさちよ
■ Cinema女と男 「楽園の危機」 松本侑壬子
■原発に依存しない社会へ6 農業用水でマイクロ水力発電 大分県竹田市・城原井路発電所
■福島の有機農家はいま 横須賀和江

■ 家計 はじめての家計簿 家計当座帳のつけ方を教えてください  
■ 家計簿をつけ通す同盟 副食物費
■ 医学 「新生児救命救急の現場から」 豊島勝昭
■ 季節の家事 洗濯のヒント 気になるにおいの防ぎ方
■ 園芸 観葉植物と暮らそう みどりのすすめ3 テーブルヤシ・ヤシ類 水野義行
■ 料理 「さっぱりいただく梅雨どきの食卓」 小山瑛子
■ お菓子「水無月」 野村紘子
■ 手軽につくる 梅干しとしそジュース 野村紘子
■ 教育 高校時代 人生観の基礎を築く社会科 關根 巧
■ きょうなにつくる?6 「たためるパズル」 田中周子
■ 育児 「子どもの本当の気持ちを大切に」 恵良具子
■ 小さな復興報告 女川フィッシュ/三陸おさかな倶楽部
■ 東日本大震災 3団体支援活動報告13
■ 生活歌集・句集 選・小島ゆかり/古賀まり子
■ 自由学園だより「新入生を迎えて」 矢野恭弘

今月のレシピ

【やっぱり基本はだし】けんちん汁/小松菜の煮びたし/肉じゃが/シンプル豚汁/粒じゃがの煮ころがし/肉豆腐/だし巻き卵/茄子とししとうの焼きびたし/水菜のおひたし

【手軽につくる梅干しとしそジュース】梅干し/しそジュース

【さっぱりいただく梅雨どきの食卓】豚肉のソテー塩麹を使って/さっぱり寿司/茄子の柳川風煮もの/白身魚の野菜巻き/ささみと海老のサンチュ巻き/

【Sweets Recipe】水無月