婦人之友
←2019年10月号 2019年12月号→
■2019年11月号 編集後記
特集
ヘルシー&エコだから やっぱり ごはんが好き
おいしいお米で人生は変わる?体にも、環境にもいいって本当?どうやらそれらは本当の話。
ただおいしいだけじゃないお米。改めて、じっくり味わってみませんか?
おかわりは心も縁も豊かにする
人と人をつなぐお米のアンテナショップ 愛知県一宮市CASA。
CASA はスペイン語で「家」の意味。お米をテーマに人が集うこの場所にはいつも笑顔の「いただきます」がありました。
写真:上條嘉久
CASA Webサイト⇒http://casa.base.shop
五ツ星お米マイスター小池理雄さんに聞く
ごはんを10倍おいしく・楽しく食べる方法
何気なく食べているお米にも知ると「そうだったの!」という驚きが。お米がより身近になると、もっとおいしく楽しくなります。
*お米マイスターとは?:お米の専門職経験者に受験資格がある、お米の博士号ともいえる資格。
おにぎり店探訪
イラスト・ルポ 小池高弘
専門店ならではの、お米や具へのこだわりをレポートします。
- 山越え、海越え、おむすびで結ばれよう!(東京神保町 おむすび権米衛)
- おにぎりは自由、何を入れてもいいのです(東京千駄木 おにぎりカフェ 利さく)
- 利さく 吉江重昭さんにまなぶ プロのふんわりおにぎり そのコツは?
健康長寿には ごはん食
都築 毅 東北大学大学院農学研究科准教授
ご飯を中心に、味噌汁と和洋のおかずを組み合わせた1975年頃の日本食は、理にかなった健康長寿食であることが、最近の研究で明らかに。研究を主導した都築毅さんに、そのわけをうかがいました。
写真:佐藤則子
ごはんをもっとおいしく!On the Rice で朝昼晩 上田淳子
時間がない朝も、ちょっと疲れた夜も、ほかほかのごはんにたっぷりの具を盛り合わせるだけで、なんだか元気が出てきませんか?どんぶりものを自由な発想で楽しんでみてください。詳細⇒
【自然の恵みをおやつに】新潟 お米と小豆 。秋の実りでお菓子を。
稲が実り、小豆の花咲く初秋の新潟で教わったのは、米粉と米油と小豆でつくる和風のカステラと、もち米の粉に豆腐を加えた白玉だんご。お米も小豆も、「五穀」に数えられてきた、日本の食文化の源です。写真⇒
対談
Sound of Nature
◆ ベアンテ・ボーマン(チェロ奏者・宣教師)
◆ 森本二太郎(写真家)
木々を渡る風の音、山肌に光と影が織りなす壮大なシンフォニー……。そんな情景を撮り続ける二人の写真家と、自然という神の庭に息づくいのちの音色に耳を傾けてみませんか。
もりもとにたろうさん |
ベアンテ・ボーマンさん |
撮影:青山紀子
始めよう! プラスチックフリー・ライフ 11
変わるニューヨーク 給食のプラトレイ廃止から
米国・ニューヨーク市では、今年1 月から持ち帰り食品用の発泡トレイが使用禁止となりました。これは給食での使い捨て発泡トレイ廃止をきっかけに全市に広がったもの。この活動に10年近くかかわったニューヨーク在住のドキュメンタリー映像作家・環境活動家の佐竹敦子さんにお話を伺いました。
給食のごみを分別して捨てる。(写真:佐竹敦子)
家計特集
キャッシュレスこそ “お金の見える化” で安心家計に
“キャッシュレス決済”は、現金を持つわずらわしさがない反面、気軽に買いものができるため使いすぎの原因になることも。キャッシュレスが増えつつある今こそ、現金以外のお金を見える化して「いつでも安心な家計」にしませんか。
井田典子さんの片づけ訪問 『ガラクタのない家』企画
目次
特集
ヘルシー&エコだから
やっぱり ごはんが好き
011 | おかわりは心も縁も豊かにする 愛知県一宮市CASA |
016 | 五ツ星お米マイスターに聞く ごはんを10倍おいしく・楽しく食べる方法 小池理雄さん |
024 | おにぎり店探訪 小池高弘/プロにまなぶ ふんわりおにぎり |
033 | 健康長寿には ごはん食 都築 毅 |
038 | 料理 On the Rice で朝 昼 晩 上田淳子 |
044 |
自然の恵みをおやつに 米粉の小倉カステラ(新潟) |
対談
060 | Sound of Nature ベアンテ・ボーマン/森本二太郎 |
058 | 羽仁もと子著作集 詩と田 |
118 | 今日のいのり 思い煩うのはやめなさい 小淵康而 |
110 | 未来の余白から がれきの下の理想 最上敏樹 |
106 | 時の手ざわり 筑豊・炭鉱で流れる時 本橋成一 |
008 | わたしの・すきな・もの 趣味の切手 福岡伸一 |
家計特集 1
078 | キャッシュレスこそ“お金の見える化”で安心家計に |
084 | あなたに合った記帳法 4例 |
092 | 便利、でも気をつけるべきこと 坂井豊貴 |
094 | 家計簿オンラインサービス |
096 | 家計簿をつけ通す同盟 特別費 |
104 | 思春期の悩み相談 回答者・湯浅 誠 「同級生にムカつくことを言われます」 |
始めよう! プラスチックフリー・ライフ
070 | 変わるニューヨーク 給食のプラスチックトレイ廃止から 佐竹敦子 |
暮らし
050 |
井田典子さんの片づけ訪問 『ガラクタのない家』企画 |
048 |
つくる手・えらぶ目 台所を支える白い琺瑯 小川奈緒 |
098 | 健康往来 薬に頼らず便秘の悩みを解消 神山剛一 |
読み物
116 | こころの深呼吸 スタイル 海原純子 |
126 | 小説 ひと箱のライフ 楊 逸 |
122 | Book ローマ教皇来日の折に 若松英輔 |
124 | cinema 永遠のゴッホ 松本侑壬子 |
口絵
006 | ひかりの宝石 浅井美紀 |
134 | 生活歌集 選・小島ゆかり |
138 | 生活句集 選・山西雅子 |
142 | 台風15号被害の千葉から |
144 | 自由学園だより 高橋和也 |
146 | 友の会ニュース ロンドン/松本 |
153 | トークイベントf-tomoカフェ |
154 | 十三浜わかめクラブ通信 |
157 | f-tomoひろば |
160 | バックナンバー |
161 | 12月号予告 |
162 | 編集室日記 |
次々と上陸する台風と、長引く影響に心配の多い秋です。皆さまご無事にお過ごしでしょうか。
首都圏での想像を上回る被害、また復旧の地域差に、どう備えどう対応したらいいのか、家族で地域で、考え合いたいと思います。
今月から2号続けての家計特集。消費税が上がったり、キャッシュレス決済が増えたり、お金をめぐる環境の変化の中でも、わが家の現状を見ながらどうしたいかと考え行動する──記事の内容が、その手がかりになることを願っています。
「始めよう!プラスチックフリー・ライフ」は、4月号座談会でも触れた、ニューヨークの実践。ひとりの行動と思いから、“当たり前”が変わる様子が伝わります。連載から生まれたオリジナルふろしきには、秋の新色・モカが加わりました。
■婦人之友編集部へのメッセージは hiroba@fujinnotomo.co.jp へお送りください
【ごはんをもっとおいしく!On the Riceで朝 昼 晩】上田淳子
時間がない朝も、ちょっと疲れた夜も、ほかほかのごはんにたっぷりの具を盛り合わせるだけで、なんだか元気が出てきませんか?どんぶりものを自由な発想で楽しんでみてください。
- 朝 大豆入り鶏そぼろで常備菜盛り合わせごはん
つくりおきの鶏そぼろとゆで野菜があれば、ものの数分で完成。そぼろはカレー粉や、ケチャップとソースで味つけしても。
- 昼 定番をランクアップ!とろとろ卵の親子丼
卵のほどよい半熟加減が味の決め手。卵でとじるときは、小さなフライパンで1 人分ずつ、がポイントです。
- 晩 湯葉と白身魚のあんかけ丼
夜はあんをたっぷりかけたどんぶりで、心も体もあたたかく。とろりとやさしい味わいは、体調がすぐれないときにもぴったりです。 - 晩 豆腐と豚こま肉の中華丼
食べ盛りの子どもにもうれしい、ボリューム満点のどんぶり。豆板醤を足したり、仕上げにラー油を落としてピリ辛に仕上げても。
撮影:青山紀子
お米と小豆 。秋の実りでお菓子を。
稲が実り、小豆の花咲く初秋の新潟で教わったのは、米粉と米油と小豆でつくる和風のカステラと、もち米の粉に豆腐を加えた白玉だんご。お米も小豆も、「五穀」に数えられてきた、日本の食文化の源です。
写真:長谷部洋子