婦人之友
特集
心も体も軽くなる 歩き方&ほぐし方
春から続く巣ごもり生活で、かたまった体と心、思いっきり伸ばしてみませんか?
「ちょっと体が重い?」「なんとなく気分がもやもや」そんな悩みの解消に、今日からひとつでも実践を!
体も気持ちも、前に進みやすくなります。
\ムリなく続ける/燃焼ウォーキングのコツ 前田 透(整体師・骨盤ストレッチ指導)
よい姿勢を意識して歩くだけで、筋肉が活性化され、疲れにくい体に。健康で美しく、気持ちも明るくなる“燃焼ウォーキング”です。
まえだ とおる■アメフト選手の経験から、パーソナルトレーナーとして活動。幅広い年代の健康な体づくりを目指し指導する。 Aoyama Body Care Studio https://maedaseitai.com/ |
親子で体を動かそう! 佐藤弘道(体操のお兄さん)
「大人も子どもも、健康な心と体のためには、運動が欠かせません」。
親子体操の楽しさと大切さを伝える佐藤さんの直伝で、毎日をもっと元気に。
さとうひろみち■NHK「おかあさんといっしょ」10代目体操のお兄さん。弘前大学大学院医学研究科博士課程修了。「親子体操博士」として、全国で指導、普及活動を行う。 |
朝夕のヨガ 1日でも若いうちにヨガを セティ秀子(ヨガ指導者)
やさしい目標でも続けていれば、自分に合った体のサイズを保てるのがヨガの効果です。
始めよう! プラスチックフリー・ライフ
みんなで、個人でプラを減らす
新型コロナの影響で生活の仕方も変わるなか、読者のみなさんは、各地でプラスチックフリーの実践を続けています。
- 生ごみ入れとへちまたわし 高松市 松島仁美
- ブラジルで風呂敷ワークショップ サンパウロ 花房葉子
- 綿の食器洗いをお風呂屋さんで 山形市 尾崎梨恵
- プラごみを量って、お店にも働きかける 松戸友の会 新流山方面
- 縫い物でプラスチックフリー 東京 楠田史子
座談会
猫に学ぶ、ゆったり生活の知恵
優雅で自立していて、しなやかで、とびきり可愛い。知れば、ついついとりこになってしまう猫の魅力。猫と共に暮らす3 人が、自宅からオンラインで語り合いました。画面から「にゃーお」の声も聞こえてきます。
やまぐちのりこさんとクウ(左)、ナミイ |
山口規子(写真家) 栃木県生まれ。文藝春秋写真部を経て独立。女性誌や旅雑誌を中心に活動中。「路上の芸人たち」で第16回日本雑誌写真記者会賞受賞。著書『トルタビ』ほか。 |
かねまきともこさんとふく |
金巻とも子(建築士・家庭動物住環境研究家) 東京都生まれ。かねまき・こくぼ空間工房主宰。一級建築士、ペットケア・アドバイザー。行政や獣医師会などに協力。著書『ねこと暮らす家づくり』ほか。 |
やまなかまさひろさんとウキウキ |
山中正大(イラストレーター) 福岡県生まれ。食器メーカー勤務、広告デザイン、陶芸教室講師を経て、イラストレーター、陶芸作家として活動。本誌「悩み研究室」のイラスト担当。 |
つくり手のモノサシ
繊細と大らかと五感がよろこぶ器 大谷哲也さん/桃子さん・陶芸作家
夫婦で陶芸を生業とし、国内外で活動するふたり。暮らしを彩る作品の根っこは、日々を楽しむ姿にありました。
目次
特集
心も体も軽くなる 歩き方&ほぐし方
012 | 燃焼ウォーキングのコツ 前田 透 |
020 | 親子で体を動かそう! 佐藤弘道 |
028 | 「心の換気」も忘れずに 海原純子 |
029 | 朝夕のヨガ 1日でも若いうちにヨガを セティ秀子 |
座談会
094 | 猫に学ぶ、ゆったり生活の知恵 山口規子/金巻とも子/山中正大 |
080 | 羽仁もと子著作集 おさなごの如く |
084 | 今日のいのり 小笠原父島からの手紙 笹森田鶴 |
142 | 未来の余白から たとえ無力でも 最上敏樹 |
138 | 視角 新米の季節に―今、お米と私たちの暮らし 冬木勝仁 |
008 | わたしの・すきな・もの 黄金のアフリカ 福岡伸一 |
130 | 隠棲の詩人 エミリ・ディキンスン(下) 苦しみと癒し 大西直樹 |
072 | つくり手のモノサシ 繊細と大らかと五感がよろこぶ器 大谷哲也/桃子(陶芸作家) |
始めよう! プラスチックフリー・ライフ
054 | 読者の実践 みんなで、個人でプラを減らす |
118 |
思春期の悩み相談 回答者・木村泰子 |
120 |
コロナ禍で始まった2学期に 木村泰子 |
暮らし
036 | つくる手・えらぶ目 家トレの日々 小川奈緒 |
038 | 幸せをつくる整理術 服はあるのに、今日着るものがありません 井田典子 |
040 | 料理 ウー・ウェンさんの とっておきの炒めもの |
049 | 暮らしの引きだし インスタグラムに夢中です 松場登美 |
062 |
みんなの悩み研究室 「落ちこんだ時の心の味方はなんですか?」 |
066 | ルピナス・ヴァレーの庭から 紅葉の美しい時 森本佳代・二太郎 |
106 | 家計ルーム 30代、夫婦で奨学金を返しながら前へ |
124 |
健康往来 しなやかに生きるヒントに気づく 「もしバナゲーム」 |
読み物
088 | こころの深呼吸 白い時間 海原純子 |
090 | Book 沈黙とあわい 若松英輔 |
092 | cinema ひとりじゃないよ 松本侑壬子(最終回) |
口絵
006 | 本のある風景 こども本の森 中之島(大阪) 安藤忠雄 |
082 | 自由学園だより |
148 | 生活歌集 選・小島なお |
151 | 生活句集 選・山西雅子 |
154 | 友の会ニュース 全国友の会大会 |
112 | 家事家計講習会のお知らせ |
114 | 家計簿をつけ通す同盟 2019年の集計 |
156 | f-tomoひろば |
137 | 新刊案内 |
160 | バックナンバー |
161 | 12月号予告 |
162 | 編集室日記 |
陽ざしが美しい秋になりました。気をつけながら体も動かし、すっきりしたいと企画した特集。心身の元気がわき上がりますように。
「女と男」をテーマにした松本侑壬子さんの映画評が最終回を迎えました。広い世界で繰り広げられる人間模様や人生の機微、軽快で温かい語りが余韻を残します。18年間の連載に感謝申し上げ、次号対談では映画監督の松井久子さんとともにお話を伺います。どうぞお楽しみに。
世界の新型コロナの感染者は増え続けています。そんな状況下の生活を、読者の皆さまと一歩ずつ歩みたいと思います。筆者の方々からの言葉をまとめた新刊『コロナと向き合う 私たちはどう生きるか』に、多数のご注文をいただき、ありがとうございます。これからの日々、ぜひお手元に。
■婦人之友編集部へのメッセージは hiroba@fujinnotomo.co.jp へお送りください
今月号の料理
ウー・ウェンさんのとっておきの炒めもの
中華の炒めものは、さまざまな調味料を使い、強火で手早くつくる。そんなイメージはありませんか?ウー・ウェンさんのレシピは、味つけもつくり方も驚くほどシンプル。普段の炒めものが、もっとおいしくなる秘訣を教わります。
- 青椒肉絲
「絲」という漢字が表すように、材料の切り方は細長く揃えます。牛肉は水分を飛ばすようにしっかり炒めると、少ない調味料でも味がからみます。ピーマンの香りが出たところで火を止め、食感を残しましょう。
- じゃが芋のシャキシャキ塩炒め
芋に油がなじんだ頃に酢を加えると、じっくり炒めても、シャキッとした食感に。鍋の中を動かさず、酢の蒸気で蒸すのがコツ。ジューッという蒸気の音が聞こえなくなったら、全体をサッと混ぜます。
- えびと玉ねぎの醤油炒め
えびは下ゆですると、炒める時間も短縮でき、ふっくらと仕上がります。紫玉ねぎは「玉」の形を生かして丸のまま切り、見た目もリズミカルに楽しく。
- ささみとカシューナッツの炒めもの
ささみと長ねぎは、コロコロとした形に揃えて切ります。良質な油が含まれるカシューナッツは、脂の少ない鶏肉と相性抜群。ささみにしっかりと味をつけるので、長ねぎの味がぐっと活きます。
- エリンギと椎茸の黒酢炒め
材料は大きめに切って、歯ごたえを楽しみましょう。黒酢を合わせてコクを出し、きのこの風味をしっかりと味わいます。
撮影:鈴木正美
- 新刊のお知らせ 11月1日発売『これでいい ウー・ウェンのありのままの一皿』
<新刊より>大根とじゃこの炒めもの
大根は塩をふって水分を出しておくので、炒めたときに旨みが逃げません。
登美さんの暮らしの引きだし
- かぼちゃとさつま芋の塩きんぴら
秋が深まると甘さが増す、かぼちゃとさつま芋。素朴な味が引き立ちます。お弁当の一品にも。
写真:根のある暮らし編集室
特集 心も体も軽くなる 歩き方&ほぐし方
- 秋から冬に、体を温めて ひよこ豆のカリー